口腔外科
口腔外科とは oral surgery
「口腔外科(こうくうげか)」とは、お口の中やあご、顔まわりの外科的な治療を専門とする診療科です。虫歯や歯周病といった一般的な歯科治療とは異なり、より専門的で外科的な処置を必要とする症状に対応します。
対応している治療内容
- 親知らずの抜歯
難しい生え方や持病のある方の抜歯にも対応します。 - 持病がある方やご高齢の方の抜歯
心臓病や糖尿病などの病気をお持ちの方、血液をサラサラにするお薬(抗血栓薬)を飲んでいる方でも、安全に配慮した治療が可能です。 - のう胞
粘膜や骨の中にできる袋状の病変を診断・治療。 - 顎関節症
顎が痛い・音がする・開けにくいなどの症状。 - 顎顔面外傷
転倒や事故による歯・あご・口内のケガ。 - 口腔粘膜疾患
お口の粘膜の色調変化や固さの変化を起こすさまざまな疾患 - 口腔腫瘍
舌や歯ぐき、粘膜の異常(色・形・しこりなど)。
親知らずの抜歯 Wisdom tooth
「口腔外科(こうくうげか)」とは、お口の中やあご、顔まわりの外科的な治療を専門とする診療科です。虫歯や歯周病といった一般的な歯科治療とは異なり、より専門的で外科的な処置を必要とする症状に対応します。
抜歯が「必要」なケース
- 親知らずが斜めや横向きに生えている
- 歯磨きがしづらく、虫歯や歯周病のリスクが高い
- 隣の歯を圧迫し、歯並びや噛み合わせに悪影響を及ぼす可能性がある
- 繰り返し炎症や痛みを引き起こしている
顎関節症 TMD
顎関節症は、あごの関節(耳の前あたり)やその周囲の筋肉に不調が起こる状態を指します。
近年、ストレスや歯ぎしり、噛み合わせの不良など、さまざまな要因が重なって発症するケースが増えています。
気になる症状がある方は、早めのご相談をおすすめします。
よくある症状
- あごを動かすと「カクッ」「ジャリッ」と音が鳴る
- 口を大きく開けにくい、開けると痛い
- あごやこめかみに痛み・違和感がある
- 食事や会話であごが疲れる
- 顔が左右で歪んで感じる